
企業情報
COMPANY
経営理念
PHILOSOPHY
株式会社マルイリフードサプライは
食品事業を通してふれあう
総ての人の
笑顔と
活力を創造することで、
広く社会に貢献します。
私たちは、食品事業を通して
人々の笑顔と活力を生み出し、
豊かな社会づくりに貢献することを
使命としています。
社員一人ひとりが自己革新に努め、
新たな価値を創造し続ける出し続ける
存在でありたいと願っています。
沿革
HISTORY
- 1925.5
-
水産加工業として
丸入寺岡藤一商店創業◀︎焼津の町並み
- 1958.4
- 丸入寺岡藤一商店を
寺岡七郎が引継ぎ、
「丸入寺岡商店」として発足
- 1966.5
- 資本金200万円にて
「株式会社丸入商店」
として会社設立
寺岡七郎が代表取締役就任
- 1976.3
- 資本金を1,000万円に増資
- 1976.5
-
焼津市石脇下に
超低温冷蔵倉庫を新設◀︎超低温冷蔵倉庫
- 1981.4
- 寺岡つた子が
代表取締役社長に就任
- 1998.7
-
現社長: 寺岡弘泰が
代表取締役に就任◀︎旧社屋
- 2003.6
- 「株式会社マルイリフード
サプライ」に社名変更
- 2017.5
-
本社社屋・工場を
焼津市宗高1475-1に新築移転◀︎新社屋
- 2018.6
- 米国FDA基準 HACCP認定取得
- 2021.5
- 関連会社 「株式会社みなみ」
の運営を開始
- 2023.6
-
フラッグシップショップ
「焼津港 丸入商店」OPEN焼津港 丸入商店
- 2025.5
- おかげさまで100周年

◀︎焼津の町並み

◀︎超低温冷蔵倉庫

◀︎旧社屋

◀︎新社屋

焼津港 丸入商店
会社概要
COMPANY OVERVIEW
- 会社名
- 株式会社 マルイリフードサプライ
- 創業
- 1925年(丸入寺岡藤一商店)
- 設立
- 1966年5月23日
- 所在地
- 〒421-0205 静岡県焼津市宗高1475-1
TEL.054-664-0550 FAX.054-664-0551
- 資本金
- 1,000万円
- 代表者
- 代表取締役社長 寺岡弘泰
- 従業員数
- 118人(2025年06月現在)
- 事業内容
- (1)冷凍鮪類卸
(2)水産加工業
(3)冷蔵倉庫業
(4)食販・飲食事業部
私たちの取り組み
SUSTAINABILITY

安心・安全で持続可能な社会を目指して、
食のインフラに求められる責任を果たす
マルイリフードサプライは、食品企業としての使命を果たすべく、環境・安全・健康の3つの視点から継続的な取り組みを行っています。超低温冷蔵設備やHACCP運用による品質管理、そして社員の健康を守る職場づくりを通じて、安心できる未来を支えています。

健康経営への取り組み健康経営優良法人を取得

社員の健康を支えることが、
企業の持続可能性をつくる
当社は、社員一人ひとりの健康を経営の重要な資源と捉え、「健康経営優良法人認定」を取得しました。インフルエンザ予防接種の費用補助や健康自販機の導入など、日々の体調管理を支える取り組みを推進。健やかに働ける職場づくりを通じて、持続可能な経営を目指しています。

安心安全への取り組みHACCP認証

国際基準に基づく衛生管理で、
持続可能な品質と安心を届ける
当社では、2018年に水産食品加工施設HACCP認定を取得。鮪加工・切り身加工を担うすべての製造工程で、国際的な衛生管理基準に準拠した運用を行っています。食品の安全性が問われる時代において、私たちは「取得」にとどまらず、日々の改善と現場運用を通じて、安心できる製品づくりを持続的に支えています。

地球環境への取り組み最新の冷蔵システム

品質にも環境にもやさしい、
未来を守るインフラとしての冷蔵設備
世界初の環境配慮型フロン冷媒を採用した、マイナス60℃・4,000トン収容量の超低温冷蔵庫を運用。大量保管と高品質な温度管理を両立しながら、地球温暖化対策にも貢献しています。持続可能な水産流通の要として、安心とサステナビリティを支える設備です。

野球を通した
人材育成と地域貢献
地域社会への取り組み焼津マリーンズの運営

人材育成と地域振興を見据え、
新たな価値創出に取り組む
地域とともに歩んできた私たちは、将来を担う「人」の力を何よりも大切にしています。
若手人材の確保と地域振興の新たな取り組みとして、焼津市に新設された社会人野球チーム「焼津マリーンズ」へ参画しました。
県内初の企業複合型チームの一員として、仕事と野球の両立を支援しながら、次代を担う人材の育成に力を注いでいます。
